私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

最近感じたこと

みなさん元気、ぼく元気。

どうも、ワクチンが終了した松本ワクチンです。

患者さんにも2回のワクチンが終了したので久しぶりに銀座に来てくださる方が増えてきましたね。

ワクチンを打たない自由もあります。

私もそうしようと考えていたら、5月~6月にかけて娘たちが自分の意思でワクチンを終了したのです。

私としては、娘たちと同じ条件で生きたいと感じ、ワクチンを打つことにしました。

中には、ワクチンを打ってはいけない人もいると感じています。

現在、日本におけるワクチン接種率は1回目33%、2回目23%です。

ワクチンを打ちたい人だけで2回目接種率60%くらいになると社会の雰囲気は大きく変わると思います。

 

 

 

 

🍓新しい本が出版できることになりました。

去年の春から書いていました。

書きあがったものを、何度も書き直していました。

より簡潔に、よりわかりやすくするための工夫をしてきました。

 

その中で、最近感じたことがあります。

 

 

一般的に、皆さんの変形性股関節症の状態を判断する時に『病期』という考え方で判断されてきました。

もう40年以上前から病期で判断されてきました。

レントゲン写真の状態によって、前期、初期、進行期、末期と分ける考え方です。

 

ところが、皆さんの多くに方にこの『病期』の考え方は当てはまらないのに、無理やり全員の方を病期に当てはめて判断されてきたことがわかりました。

 

骨の変化が一定になって久しい患者さんのレントゲン写真が進行期と判断されると、末期に進むと考えられてしまうのです。

子供の頃から今まで、病期で考える『進行期』に当てはまる変形のままで育ってきた方のほとんどは、そのままの骨の状態で維持できます。

 

ところが『進行期』と考えられた途端に、『末期』に進むと考えられてしまいます。

 

また、大人になって変形が起きた方が、炎症の山を乗り切って変形は一定になっても、病期で考える『進行期』や『末期』に当てはまったとしたら、股関節痛の原因が筋肉性の股関節痛であっても手術を検討されるでしょう。

 

『病期』という考え方には大きな問題点があります。

 

手術を考えるなら、病型と病歴(松本のタイプ分類)で判断すべきです。

この方が正確になります。

 

 

大きな問題点が発覚した時には、別の方法を検討することは常識的だと思います。

 

この疑問を、本の中で発表したいと思うのです。

 

現在と未来の為に。

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸
いつもご愛読ありがとうございます😘
2022年、銀座に何かが起こる

 

❖こちらも見てね。

Youtube版『股関節痛は怖くない!』チャンネル 松本正彦

 

❖こちらも見てね。(HipTuber田山陽平)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A
「チャンネル登録をお願いします」

 

コメントを投稿

画像の文字を「コード」に入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

*