私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

人工股関節と転倒

みなさん元気?

ぼくは相変わらず元気です!

どうも、福岡から帰ってきましたジューン松本です。

福岡では熊本のすずらんさんに会うことができました。

すずらんさんの許可を得まして、6月17日の股関節シンポジウムではすずらんさんのレントゲン写真や経過なども話させていただきます。

ところで、な、な、な~んと、7月から銀座店の人気赤丸急上昇中の小林先生が大阪出張に行くことになりました。(7月26日〜28日です!)

山中先生の抜けた穴を、奇数月だけ日数も少ないですが小林が担当します。

早川先生に加え、小林先生もよろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。

7月の大阪店のご予約はこちらからお願いします。

■6月17日の股関節シンポジウムは、ほとんど講演会形式になりそうですが、『理想の診療法』について私も石井先生も話をします。

しかし、主役は皆さんです。

皆さんにとっての『理想の診療法』をまとめる事が目的です。

ご参加頂く皆さんも、よろしければ現在の診療法への不満や要望を教えて下さい。

今後できるであろう『総合股関節センター』で役に立たせて頂きます。

ところで、参加希望者がスタッフも入れると100名となりいっぱいになってしまいましたので、5月末で募集は終了しました。

思ったよりも早めにいっぱいになってしまい、ぎりぎりまで予定が組めない方にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

皆さんの反響次第では、また秋にも行えるといいなと思っています。

 

 

🍓ある報告によると、人工股関節手術を受けている方は、同年代健常者と比較して1.8倍ほど転倒しやすいようです。

その報告の結果では、転倒によって脱臼は起きず、骨折は転倒者の6%(被検者全体でみると2%程度)で起きていたようですが、どの部位を骨折したのかはわかりませんでした。

経験上では、肩や手首を骨折する方が多いように思います。

意外と転倒しても人工股関節周囲に骨折は起きないものです。

人工股関節患者さんが100人いたとして、そのうち転倒経験者は36人で、転倒による骨折の経験者は約2名という感じです。

 

つまずいて前方へ転ぶ方が多いようです。

場所は屋内52%、屋外44%で屋内の方がやや多いようです。

 

この報告は人工股関節手術後の調査ですが、この調査における被検者の人工股関節手術前の転倒状況がわからないので、手術によって転倒が増えたのかどうかはわかりませんでした。

 

以前、人工股関節手術を受けた前川清さんの記事を読んだとき「暗闇でふらつく」という記事がありました。

これは、感覚障害の典型的な状態ではないかと感じました。

 

皆さん、両腕を垂らして目を閉じて下さい。

次に右肘を適当な角度に曲げてみて下さい。

目を閉じたままですよ~。

そして、こんどは左肘を右肘と同じであろう角度に曲げてみて下さい。

どうですか?

目を開けて見ると、両肘は同じ角度になっているでしょ?

目を閉じてたらこの文章読めないじゃん!

 

ここで言いたいことは、目を閉じていても右肘がだいたい何度曲がっているかをの右肘自体が感じて、その情報を脳経由で左肘に送って左肘も右肘の真似ができるということです。

 

人間の各関節には関節の動きを感知するセンサーがあります。

この感覚は『関節覚:かんせつかく』と呼ばれます。

 

関節覚は、関節包、靭帯、筋肉の中にあるセンサーで感知して脳に伝えられます。

一般的に、人工股関節では手術時に関節包と靭帯を取り除きますので、この関節覚は筋肉だけに頼ることになり、関節覚自体は弱くなるのだと考えています。

 

以前、大学病院勤務時に半身不随の脳卒中患者さんを多く担当させていただきました。

その中に、麻痺側の半身の動きはほぼ正常なのに、感覚が全くない方を診させていただいたことがあります。

 

人は感覚がないということは非常に危険な事なのです。

この方は、痛みも触られた感じも、お湯の温度も関節がどのくらい曲がっているのかという感覚も全くないのです。

手をケガして出血していても気づきません。

火傷をしそうな熱いお湯につかっても半身は何も感じません。

 

実は、残りの半身は正常なので、実際はいい方の手でお湯の温度を確認はできます。

実は、目で見ることで手の傷には気づけます。

 

人工股関節で関節覚は確実に鈍くなると予想できます。

この関節覚の感覚低下に対処する方法は、段差などを目で確認することなんです。

前川さんが暗闇でふらついたのは、目で確認するという対処が暗闇ではできなくなるからだと考えられます。

 

人工股関節患者さんの転倒率が高いとすれば、このような感覚の微妙な影響もあるのだと思います。

 

人工股関節の手術を受けている方は、目で関節覚を補うことが重要だと思います。

 

私も人工股関節患者さんで転倒した方と多くお会いしてきました。

しかし、転倒によって人工股関節周囲に異常が起こった方にはお会いしたことがありません。

 

転倒は気を付けてほしいのですが、あまり神経質にならない方が良いのではと感じています。

 

目で見て転倒予防をお願いします!

 

 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸
いつもご愛読ありがとうございます😘

2022年、銀座に何かが起こる!

 

 

 

 

コメントを投稿

画像の文字を「コード」に入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

*